令和7年度 高校受験結果のご報告
2025/03/19
ついに結果が出そろいました!
いつもお世話になっております。
ついに、この日がやってまいりました!
今年は4名の受験生と共に1年間頑張ってまいりました。
4名全員がそれぞれの想いで選んだ志望校を目指して、必死に取り組んでまいりました。
楽しいことも沢山ありましたが、しんどいことも沢山あったと思います。
本当にお疲れさまでした。
我々、講師陣も受験の日が近づくにつれて、
沢山の厳しい言葉を生徒さんに伝えることも多くありました。
生徒さんから嫌われることも覚悟しながらでしたが、
最後まで踏ん張って、あきらめずに受験対策に取り組んでくださいました。
一番大変でしんどかったはずなのに、最後まで一番頑張り続けた生徒さんたちは、
当塾の誇りでもあります。
その努力の結果、本番直前に行った、初めて取り組む年度の過去問テストでは、
それぞれの目標点数を大きく上回るまでにチカラをつけてくださりました。
それでも、受験には【魔物】が住んでいるといわれるように、
『緊張』や『焦り』などから実力を発揮しきれなかった生徒さんもいました。
全員の合格発表が出そろうまで、安心ができない日々を過ごしながら、
ついに迎えた昨日の京都府公立高校中期入試の合格発表。
等々、学習塾ON-DRIの全受験生の結果が出そろいました。
果たして結果はどうなのか・・・・
結果発表!!
では、いよいよ発表をしていこうと思います。
つきましては、学校名や偏差値などの情報につきましては、
お子さまの安全のため、本ページでは掲載を控えさせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
それでは、結果発表です!!
(今年の受験者は4名です)
【私立受験結果:2月】
・私立専願:1名・・・《合格》
・私立併願:3名・・・《合格》
【公立前期受験結果:2月】
・公立普通科:1名・・・《不合格》→第一志望は変えずに中期入試へ
・公立普通科以外の学科:1名・・・《合格》
【公立中期受験結果:3月】
・公立普通科:2名・・・《合格》
【結果】
学習塾ON-DRIの本年度受験者数 計4名
・私立専願合格者 1名(第一志望)
・公立前期合格者 1名(第一志望)
・公立中期合格者 2名(第一志望)
◇合格者合計 4名
ということで、本年度の学習塾ON-DRIの受験者は
全員が第一志望での合格!!
という結果となりました。
みなさま、本当におめでとうございます!!!
今年度の受験を振り返って
昨年に引き続き、今年度も第一志望での合格を全員が達成できよかったです。
が、ただよかったで終わるのではなく、次年度の受験者の方への参考のために、
簡単ではありますが、振り返りも少し記載をさせていただきます。
まず、今回は前期入試で1名が残念な結果となりました。
生徒さん自身が、気持ちを立て直し、最後まであきらめずに取り組んで下さった結果、
中期入試で合格を掴んでくださったのでよかったのですが、
本当に合格できる実力があるにも関わらず、
本番で出し切れないことはあるんだと認識して受験に臨むことの大切さを感じました。
どれだけ備えていても、本番の日に緊張するかもしれないから、
緊張したり、いつものように上手くできないと気付いた時には、
どう対応して、本番の中でいつも通りの状態にチューニングしていくのかという
【Myルール】を決めて当日を迎えるという備えをしておくと全然変わると思います。
ぜひ、次年度の受験生の皆さんは参考にしてください。
また、今年は倍率にも大きな変化がありました。
例年人気の学校の倍率が下がり(それでも高い・・)、別の学校さんの倍率が跳ね上がるという。
次年度にもこの影響は大きく響くと思います。
また、問題の内容も少し変化がありました、問題の特徴やレベル感に大きく変化があり、
次年度は同じスタイルでいくのか、再度変化をさせてくるのかが難しいところです。
次年度受験生の方は、本年度とそれ以前の過去問とどちらのスタイルでも対応できるように、
しっかりと対策をしていく必要がありますので、はやめはやめで準備しましょう!
最後に
なにはともあれ、本当におめでとうございます!
学習塾ON-DRIの生徒さん方が頑張っている姿を見ているからこそ、
我々講師陣も飛び跳ねるくらいうれしい思いですし、本当に良かったと心から感じています。
この1年間で、培ったことを忘れずに、3年後の大学・専門学校・就職などの
改めて進路の選択に向き合う際には、是非この経験を活かして、
少しでも楽しく、でも頑張って挑めるようにしていただければと思います。